シカゴスクリューをホムセンの組ねじで、代用してみた


レザークラフトをしていると、コンチョが必然になったりしますが、コンチョを自作した際に、裏面には カシメより、シカゴスクリュー(ネジ式)の方が、付け替えも楽なので、イイですよね?

なので、本来は 専門店や、







アマゾンなどで売っている  シカゴスクリュー の中から、取り付けたい ジャンパーホック のサイズに合ったものを用意するのですが、ウチに在庫がないときに限って、




「コンチョを作りたいから、みかさベースに遊びにいくね~!」

とAさんからのメールが…www

シカゴスクリュー の在庫ないから、どっかで、用立てて来てね~」

と返信したところ、

「大丈夫! イイの見つけたから!」

と自信満々にやってきたAさんが、持ってきたのは…








はい、そうです♪
コンチョを作った人なら、誰しもが、「世紀の大発見!」と鼻息を荒くすること、有名な(?)、 「 組 ネジ」です。

ホームセンターに売ってて、しかも、8セットで、200円程ですから、コスパもイイですよね?

でもね…




このままだと、ネジの頭が、ジャンパーホックの、メス型には入るんだけど、オス側には 入らないんですよね~








これじゃあ、ホックは留められませんね。

「じゃぁ~ネジだけ、頭の小さいの探して来る!」

と、出かけようとするAさんでしたが、ちょっと待ちなされ(笑)




よく見てよ。
ネジ系が、M3.5だよ。
そんなネジ、めったに売ってないよ!www




「ええぇ~」と落胆するAさん…
大丈夫! 俺 も過去に経験済だから (笑)
ネジ頭を削って、小さくしてやればイイのよ~

というわけで、




そのままでは 削れないので、治具をつくりましょう。
少し長 めの組ねじを用意して ♪
(ウチには 50mmしかなかったのですが、ホントはもう少し短めの、30~40mmくらいがイイかも?!)




メスネジの、台座部分をグラインダーで、切り落としちゃいます。
この時、グラインダースタンドがあった方が、便利ですね。




で、凹凸が無くなった、メスネジに




削りたいネジを軽く締め入れて♪

あ、ここからは 防護メガネ(ゴーグル)が必須です。




フライス盤にセットして、適当な回転数で回しながら、ヤスリなどで削っていきます。

正転で回せば、ネジが外れ落ちることはありませんが、ヤスリを あまり強く押し当てると 、メスネジが曲がったり、ネジが固く締まってしまう場合もありますので、ほどほどに…








↑ ビフォア ↑








↑ アフター ↑




希望の直径まで削ったら、頭面も少し削って、薄くします。
この時、削り過ぎると、ドライバーの溝も無くなってしますので、ほどほどに…




削り終えた直後は ネジが熱くなっているので、ヤケドしないように、水で冷やしてから、合わせてみると…








大丈夫そうですね♪
ホックのメス側を このネジで取り付けてみます。








さあ、締まるかな?
パチっと、しっかり、締めれました♪








Aさんは  この後、残りのネジも全部、削って 帰られました(笑)
当分は 足りそうですね♪

ちなみに、この作業、 当たり前ですが、




ミニ旋盤でも♪




ドリルでも、大丈夫ですね♪




以上、「 ネジの頭を小さくする 」という、単純な作業のお話でしたwww




ご注意



今回の作業内容は 電動工具等の、正しい使い方では ありませんので、 決して、推奨するものでもありません 。
怪我や事故等の責任は一切負いかねますので、ご注意ください。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です