マランツPM50片側スピーカーから音が出ない原因が意外だった件


普段、リビングで使っている マランツPM50ですが、時々、片側のスピーカーから、音が出ないという、ありがちな症状がありまして、その日も、夕方、晩酌時に、出たり、出なかったり…あ~イライラ!!!








シラフだったら、他の手段で音楽を聴くとか、アンプごと取り換えたりするんですが、晩酌時って、何故かスイッチが入っちゃうんですよね(笑)








その反面、面倒さもあって、作業部屋には運ばずに、そのまま、リビングのガラステーブルの上で、オペ開始!

とりあえず、開けてみましょう。

この小さい電ドラが便利なのよね♪








ここはまず、一番疑わしい、リレーからチェックしますか?








蓋を開けなくとも、触診(?)で、リレー動作は確認できましたし、音が「出る⇔出ない」時も、リレーの動作とは関係ないようでした。








で、SOURSE DIRECT のボタンを押したり、解除したりすると、音が出たり、出なかったり…
ん?とりあえず、その周辺をみてみましょうか?








この辺には 特にパーツは無く、スイッチと、コネクターを繋ぐ基盤だけのようですね。
原因は プリ側の基盤かな? と思いつつ、コネクター類を辿っていると…








これって、単なる、 ケーブル断線? 

それとも、スイッチかコネクターの接点不良?

もしくは、それらの基盤浮き?

いずれにしても、「物理的な断線」なら、話は早いよね?

原因が判るまで、もっと時間が掛かるかな?と思っていたけど、意外にも、単純なトコで、ホントよかった~♪








それでは 基盤を外しましょう。

あ、こういう奥ばった箇所は 以前、本サイトでも紹介した ベッセル 電ドラボール 220USB-1 は断然使いやすいので、オススメですよ。








そんなこんなで、基盤を取り出せましたが、

リビングの照明は 暗いんです。

老眼です。

指先の感覚も鈍くなってるんです。

爪先で、コネクターケーブルを、チョン、チョンと、外せなくなってるんです。

何度も、作業部屋に、道具を取りに行ってるんです(笑)




(だから、最初から、アンプだけを作業部屋に持っていったほうが早いのに)








で、外した基盤を持って、作業部屋へ
(結局、行かなきゃいけないんだから~)
照明とルーペを使って、ヤバそうな箇所をチェックして








ハンダを吸っては 盛り直すを  ひたすら繰り返す…








ケーブルの先端も、ヤバそうなトコは 剥き直しだけで、イケるかな?
組み直して、何度かテストしてみましたが、大丈夫そう♪








元に戻して、晩酌を再開です♪
今夜は渋めに、原田芳雄さんのブルースを聴こう(笑)

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です