みかさベースの広報担当、タカ君が愛車ハイ…
ハイエースのライトを変えるためにサブラジを撤去した
タカ案件ですw
前回…といっても約1年前になりますが…ハイエースのフェイスチェンジを行ったとき、未交換だったライトの取り付けです。

このライト…構造的(?)に奥行きが大きいので、サブラジエターを外さないと、取り付けられないということで…

サブラジエターを撤去するには
そのラインを完全に塞ぐか?
アッパーとロアをバイパスさせるか?
後者を選んだようです。

同径のホースと、ジョイント金具を用意してきたということで、サクっとやっちゃいましょう♪
だから、そういうトコに道具置くんじゃないヨ~www

ウインドウオッシャータンクとライトを外すと、サブラジエターのホースが見えてきました。
ホースクランププライヤーで押さえてから、ウォータープライヤーでホースバンドを緩めますが、ホースは固着してなかなか抜けませんwww

ホースリムーバーで、グリグリして、ようやく外れました♪

続いて、ロア側も同様に。

外せました♪
何故、ハサミが落ちているのか?不明ですwww

この状態で、サブラジラインのアッパーとロアをバイパスします。
ライトに干渉しなければイイのですが…

少し強引ですがwライトのスペースは確保できそうです。

コネクター側の仕掛けと、点灯テストは済んでいるので、そのまま取り付けちゃいます♪

バイパスホース分のクーラントを補充とエア抜きです。
寒いので、なかなか温まりませんwww

各パーツを戻して、こんな感じになりました。
お、イイんじゃない?!

別角度から、もう一枚♪
本人は満足して帰って行きました.
これから、差し入れでもらった「山田錦」を頂くことにしますwww
最近のコメント