ミニクーパーR50のドライブシャフトブーツやデフシール交換など


何故か、みかさベースに、ミニクーパーR50が止まっています(笑)
車検取得にあたっては 多少、手直しが必要ということで、まずは 診てみましょう♪








現在、把握している不具合は
・ドライブシャフトブーツ切れ
・ドライブシャフトの根本(デフ側)からの、オイルにじみ
・エアバック警告灯が点灯
・エアコン不動
とのこと。




何はともあれ、タイヤを外して、ドライブシャフトをのぞき込む。
イン側のブーツが左右とも、破れていますね。
アウト側だけだったら、2分割式ので、ごまかしちゃうのに…
ま、この際だから、左右のインとアウトを交換しちゃいましょう♪




まずは キャリパーをはずします。
恐ろしいくらい、固く留まってました。

潤滑剤(レグラスのラストブリザード)を吹きかけてから、レンチのハンドルを延長して、グイっと!




続いて、ローターのネジを…

これは 緩かったww




エンドブーツは交換する予定なので、何の気も使わず、タイロッドエンドプーラーを挟んで、グギっ!と外します♪




ボールジョイントも交換しますので、ブッシュに気を使うことなくw、「サバーバンのボールジョイント交換」でも使用した、ボールジョイントプーラーとハンマーで、一気に外しちゃいましょう♪




ナックル上部のナットを緩めたら、ゴソっと外れました。

ポールジョイントは ボルト2本で留まっているだけでしたので、簡単に外せました♪




新品の ポールジョイント と交換。
新旧比較すると、古い方は 結構、グラグラでしたので、交換を前提にしたのは正解でしたw




イン側のブーツは既に、破れているので、軽く引っ張るだけで、ヌルっと、抜けましたw

ブーツだけなら、この状態で交換される方もいらっしゃるようですが、今回は 奥のシールも交換予定なので、完全に抜き取ります




が、その前に、CVTフィールドを抜いておかないと、大変なことになりそうなので、ドレンから、抜いちゃいます。

かなり、真っ黒で、肥やしの匂いがしますww

これで、メンテフリーなんて、どういうコト?

今回、 CVTフィールド の交換も前提だったので、よしとしましょう♪




さぁ、抜きとるぞ!
…が、手では抜けなかったので、適当な金物を挟んで、スライドハンマーで、抜き取りました。




抜き取った、ドライブシャフト(左側)の図w

アウターはそのままで、イケそうですが、外したついでですから、やはり、取り換えましょう♪




Cリングをスナップリングプライヤーで外すと、ベアリングが外せました。

可能な限り、キレイに、お掃除します。

Cリング は表裏がある(角ばってる面と、丸くなってる面)ので、取付時には注意が必要ですが、何せ、目がしょぼく、指先の感触も鈍くなっているのが、地味に悲しい…www




新品のシャフトブーツです♪
ブーツバンドとグリスもセットで入っていました。




ブーツを被せて、グリスをヌリヌリ♪




ブーツバンドで固定しますが、アウター側は バンドを固定してから、隙間を「かしめるタイプ」(正式名称は …忘れたww)なので、このブーツバンドプライヤーを使用。

結構力が要るので、レンチのハンドルで、延長できます♪
(ホントは ラチェじゃない方がイイですが、たまたま、手元にあったので…)




イン側(写真は車両右側のドライブシャフトですが…)は バンドの先を挟んでから、クルクル巻き上げて締めるタイプ(昔のコンビーフ缶を開ける感じw←これわかる人は 昭和人ですねww)なので、このテの器具が必要でした。

今、ネットで見てみると、安価なセットもありました。




ドライブシャフトブーツが左右組み込んだら、デフシールの交換です。
単なるデフなら、それほど気にしませんが(オイっ!!)、ミニクーパーR50はミッション(しかも、CVT)フィールドと兼用なので、少しの滲みでも、気になりますよね?

シールプライヤーで、変形することもなく、あっさり外れました♪




新品のシールを入れて、シールドライバー セットの中から、適当な大きさを選んで、慎重に打ち込みます。

曲がって入ったり、変形させては 元も子もありませんからねぇ~www




何度も確認しながら、少しづつ、正しく(多分…)打ち込むことができました♪

ま、実際に走ってみないと、安心はできませんが…www




反対側(右側)も同様ですが、タイヤハウスからでは遠いので、リフトを少し高くして、車両下側からの作業です。

首が少々、痛くなるのはともかく、フィールドのしずくが、直接、顔に垂れてくるのは ちょっとツライ…www 




ドライブシャフト、ナックルを元に戻したら、エンドブーツを新品に交換して、小さいジャッキで、下から押し上げナットを閉めます。

はい、横着してますww




最後は 空転防止用に、6角で固定してから、眼鏡レンチで、規定トルク(と思う)まで、締め上げました♪




足回りを元に戻したら、次はCVTフィールドですが、アノ汚れ方を見ては 単に足すだけにはいきませんね?www

フラッシングして、ストレナーとガスケットも交換しますが、長くなってきたので、次のページにします。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です