つい先日、サバーバンのアッパーホースが破…
定期メンテ・ジムニーJB23のエンジンオイル交換とATF補充した
今や、足車として大活躍してくれているジムニーJb23ですが、暫くオイル交換をしていなかったことに気づきまして…w
特記することはないのですが、自身の記録、健忘録として♪
エンジンオイルは推奨5W-30ですが、今回は10W-30にします♪
エレメントは純正互換品16510-81403
車体は少し上げるだけで、十分作業できそうです♪
チョットだけよ~www
ドレンボルトはフロントデフのすぐ後ろに見えますが…オイルが滲んでる…オイルパンガスケットかな?!
来春の車検前には交換かな?!
ともあれ、ドレンボルトはM17
あれ?ほとんど力なしで回った…
前オーナーさん、緩かったですよ!w
オイルフィルターは真下に向いていて、障害物もないので、カップ型のレンチで楽に緩められますね♪
ただ…タイロッドやデフに滴り落ちるので、広範囲にオイルが落ちますwww
後で、お掃除しませう…
オイルが完全に抜けるまで、暫し休憩♪
ネットで、今日の日経平均株価を…
今日のBGM「Mバンド」に、一人でノリノリ~♪
藤タカシさん!まだまだ、期待してますよ~!!!
M-バンドの魅力を語ると、夜が明けそうなので、今度の機会にします(笑)
話は戻って、
JB23のドレンボルトの締め付けトルクは49N/m
トルクレンチをセット♪
ドレンパッキンも交換
指定は外径20mm 内径14mm 厚さ1.5mmらしい…
オイルフィルターのパッキン部分に薄くオイルを塗って、スタンバイ♪
ドレンボルトを締めますが、軽の割には(?)「カチっ!」となるまで、結構キツメな感じ?!
エンジンオイルはフィルター交換時で3Lらしい。
最初は2.5L位入れて、一旦エンジンを掛けて、漏れがないことも確認してから、0.5L追加してみる。
適量ですね♪
オイル交換が終わったところで、ついでに、ATFを補充します。
前回ラジエターを交換したとき、ATFクーラーホースから少量ながら漏れたことや、前オーナーが一度、横転(北海道弁では「かっぱがす」w)しているので、漏れている可能性大(こっちが重要…ずっと先送りしていたwww)なので、先日チェックしたら、かなり少なくなっていたので…
ATFを温めるために、晩酌のビールを買いに行きますwww
戻ってきて…ATFはスズキ純正 のATオイル 3317を用意♪
あと100均の調味料入れと、サンバーのエア抜き用に用意したホースの残りを20センチほど♪
100ml単位で目安の線を描いて♪
とりあえず100ml補充。
エンジンを掛けて、シフトを一通りチェンジしてから、ゲージを確認~数回繰り返して、適量に♪
ジムニーJB23のATF量チェックは 暖まっている状態で、エンジンを掛けながらの作業の為、写真は撮り忘れましたwww
今回は補充だけで様子をみて、近々、全量交換(といっても、希釈式かな?)とストレナーも交換しようかな♪
最近のコメント