腕時計のベルト補修と電池交換してみた

過去記事「ウチの時計たち」のように、時計は好きなんですが、普段、腕時計は身に着ける習慣はないので、壊れたままの、腕時計が数本ありまして、これも、その一つですが…

高い時計でもないので、バンドが切れた状態で、電池も切れて、もう数年、放置してましたが、何故か、急に思い立ち、修理してみます♪
以前、余っていた時計のムーブメントの再利用(?)で、レザーウオッチを作ったのですが、

その時、買った道具が、確かあったはず…ゴソゴソ…あった!!

アマゾンで購入した、激安の「腕時計 修理ツール セット 時計修理工具 時計修理 電池交換 ベルト サイズ調整 ミニ精密ドライバー付き 収納ケース付き 148点セット」の登場ですwww

まずは 時計を固定して、裏蓋を開けて、電池を取り出します。
ボタン電池は SR626SWでしたので、アマゾンで購入♪

同サイズのピンが無かったのと、腕が細い(笑)ので、コマを一つ外して流用することにw

コマとコマをピンで打ち込んで、完成です♪

この時計のメーカーは Zippoなので、オイルライターと、お揃いで、使用するのも、いいかな?
あ、今、喫煙できる飲食店って、ほとんどないよね~夜の店には ほとんど行かないし…てか、近くには無いし(笑)
田舎暮らしは お金が掛からなくて、本当にイイですねぇ~www
«次の記事⇒女性でもアメリカンバイク ドラッグスター400を引き起こしできるか?!を検証してみた
*本文に関する、お問い合わせは コメント欄もしくはメールフォームよりお願いいたします
最近のコメント