ドラッグスター400の車検対策と、スマホのアプリでバイクの光軸を合わせてみた
月日が経つのは早いもので、ドラスタの車検が、再び近づいてきましたw
特に改造はしていないので、大それた工程はありませんが、最低限の点検をして、ユーザー車検で1発合格を目指します♪
光軸の合わせは 前回と同じく行うつもりでしたが…
そこで、思い付いたのが、スマホのアプリ「照度計」が、使えないかと?
月日が経つのは早いもので、ドラスタの車検が、再び近づいてきましたw
特に改造はしていないので、大それた工程はありませんが、最低限の点検をして、ユーザー車検で1発合格を目指します♪
光軸の合わせは 前回と同じく行うつもりでしたが…
そこで、思い付いたのが、スマホのアプリ「照度計」が、使えないかと?
先日、信号待ちで、ニュートラに入れたのに、Nランプが点灯しない…
「球切れかな?」と、軽く考えていたのですが、エンジン作動時にスタンドを降ろすと、エンジン停止…
ということは ニュートラルスイッチか、配線ですよね?
点検して修理しちゃいましょう♪
季節柄、一緒に出掛けることの多い、ドラッグスターですが、広い道を流れに乗って走っているにも係わらず、ケツピタ、幅寄せ等してくる車に、たまに遭遇しますw
不意な事故等にも備えて、バイクにもドラレコがあったほうがイイかな?!っと思いながらも、予算上の問題もありw、安価だけど、評価の良さそうなドラレコをポチっと♪
バイクで遠出することは あまりないのですが、やっぱり、電源ソケットが在った方がイイかな?!配線は バッテリーのプラス、マイナスに直接つなぐタイプのようですが、バイクに乗っていないときも、電気が流れているというのは 精神衛生上(?)良くないのでw、リレーをかまして、キーON時のみ通電するようにしてみます。
低年式車なので、減りやすくなっているかな?!
とりあえず、オイル交換して、様子をみましょう♪
もっとも、バイク乗りの方には 当たり前すぎる話ですが、 「まだ、バイクに触ったこともない」というような方や、レンタル工房「みかさベース」のPRと、アイテム紹介も兼ねて、ザァ~と、やっちゃいます♪
タックロールの縫い方は 大きく分けて、2通りあるらしく、一つは 生地の上から、縫い付ける方法。
もう一つは 折り返した生地の裏側から、縫い付ける方法。
ステッチが、見えない仕上がりで、タックが、より立体的になる感じ。
かなり難しそうですが、練習ですから、失敗前提で、挑戦してみます♪
ドラッグスター400の車検日が、近づいてきました。ユーザー車検で...
前回、ブレーキマスターやクラッチレバーを交換したとき、気になった...
冬の間に、バッチリと整備とドレスアップする予定だった、DS4です...
アメリカンタイプのバイクって、足付きがイイので、立転けしにくいイ...
続き
最近のコメント