みかさベースで、やってみた!  

フリーワークスペース、レンタル工房

MIKASA BASE

(みかさベース

北海道の田舎町 三笠市にて、ひっそりと、稼働開始!

 

*現在、新型コロナの影響による、外出自粛に伴い、営業方針も一時変更しております。
よって、ご利用ご希望の方は その都度、お問い合わせ願います。

2020/4/18追記
現在、1F作業場につきましては リフトスペースのみの、ご利用可となっております。2Fの設備は ほぼ、ご利用頂けますが、1、2F共に、各フロアの同時間帯は 1組のみとさせて頂いております。(各フロアの、設備につきましては https://mikasabase.com/index.html#sec02にて、ご確認ください)



詳細や、ご予約は http://mikasabase.com にて、ご確認ください。

みかさベースへのメールは info@mikasabase.com  まで、お願いします。


 

0

アマゾンで安価で売っていた「スピーカー天吊り金具」で、実際に吊ってみた

みかさベース1Fの作業場には 小部屋が一つありまして、ちょっと有効活用しようと、内装を手掛けていたのですが、そうなると「音」が欲しくなりますよね?www
本当はBOSEの101など(古い?)を オシャレに天吊りしたかったのですが、所詮、作業場ですからw、ウチに余っている安っいスピーカーでも、吊ってやりましょう

0

サバーバンのアイドラプーリとテンショナー、ドライブベルトを交換した

最近、修理続きのサバーバンですがw、前回、ラジエター等を交換後、クーラントのエア抜きの為に、ボンネットを開けたまま、アイドリングをしていたら、何やら気になる音が…
アイドラプーリーが、悲鳴を上げていますw
ベアリングが限界かな?
悪化する前に交換しちゃいましょう♪

0

岩見沢で、安くて美味しいと評判の「食堂倶楽部よしび」さんへ行ってみた

去年の11月にオープンして、すでに人気店となっているらしいが、まだ未訪だった「食堂倶楽部よしび」さんに決定。
なんでも、安くて、美味しいと評判ですね♪
13時過ぎの訪問でしたが、ちょうど、駐車場3台のうち、1台分が空いたので、ラッキーでしたw

何を頼もうかな?

0

柳屋ポマードと丹頂チックが売っていなくて、焦った件w

柳屋ポマード使用歴40年のワタクシは、以前は、1~2週間に1瓶消費していましたが
先日、とある会合に出る用事があったので、その前日に、何気なくチェックしてみたところ…
つーか、そもそも「ポマード」という名称が付く商品がない!
もしかして、ポマードは全滅?製造中止?

0

自動車の盗難防止について考えるも、まったく役に立たない話www

その昔、昭和時代の車は ドアは △△金を窓の隙間に入れたり、ハードトップなら、××バンドで、簡単に開錠できて、キーシリンダーの端子の ◇◇を○○に繋げば「キーON」で、▲▲を***に触れさせると、「セルON」(映画やドラマで、配線に火花が飛ぶシーンですね?!)で、エンジン始動できたのですが…

0

レザークラフトで、革に捻を引く為の方法、道具を比較してみた

昨日、「ダイソーのグルーガンを改造して、ミニアイロン&捻引き用コテを作ってみた」にて先端パーツを変えられるようにしたのは ミニアイロン用の他に、レザークラフトでの「捻引き」にも使えないかと…
予想を反する位、イイ感じに引けました
もちろん、自分比の自己評価ですが…(笑)

0

ダイソーのグルーガンを改造して、ミニアイロン&捻引き用コテを作ってみた

前回、「革や合皮にスタンピングリーフを使って、キレイに箔押しができる方法を考えてみた」にて、イイ感じにできた(自分比w)ものの、不便に思ったのは…普通のアイロンですと、必要部分以外にも、熱が加わってしまうので、合皮のように、熱に弱い材質の場合、結構、気を遣うのですよぉ~最適な温度が160℃前後といったら…