カテゴリー: 車関連

0

サバーバンのアイドラプーリとテンショナー、ドライブベルトを交換した

最近、修理続きのサバーバンですがw、前回、ラジエター等を交換後、クーラントのエア抜きの為に、ボンネットを開けたまま、アイドリングをしていたら、何やら気になる音が…
アイドラプーリーが、悲鳴を上げていますw
ベアリングが限界かな?
悪化する前に交換しちゃいましょう♪

0

自動車の盗難防止について考えるも、まったく役に立たない話www

その昔、昭和時代の車は ドアは △△金を窓の隙間に入れたり、ハードトップなら、××バンドで、簡単に開錠できて、キーシリンダーの端子の ◇◇を○○に繋げば「キーON」で、▲▲を***に触れさせると、「セルON」(映画やドラマで、配線に火花が飛ぶシーンですね?!)で、エンジン始動できたのですが…

0

ハイゼット不調と異音の原因は…点火プラグとタペット?

前回、マフラーとO2センサー交換で、無事車検を通過した ダイハツハイゼットでしたが、今日は
「加速が鈍くて、カタカタ音がする~」
と、やって来ましたw
ヘッドカバーを外して、タペットの具合を診てみましょう♪

あ!直打式だったwww
事前に調べておけよって話ですがw、勝手にロッカーアーム式と思い込んでた(笑)

0

ダイハツハイゼットのマフラー交換で、やっぱりボルトが折れた件w

運送事業で使っている軽トラ、ダイハツハイゼットですが、チェックランプが点いていたので、テスターで調べてもらったところ、触媒が逝っちゃていると言われたらしい。
このままでは車検が通らないので、交換するとのこと。

そんな訳で、今日のワタクシは 応援と冷やかし(?)を担当することに(笑)

0

サバーバンがクーラント漏れを起こしたので、ウオーターポンプを交換してみた

先日、セルモーターを交換、元気よく始動するようになって、一安心していたのですが、今朝、何気なく下を覗いたところ、お漏らししてるじゃありませんか?!
触ってみれば、クーラントです。
試しにエンジンを掛けたところ、ポタポタ…
ウオーターポンプの(エア抜き?)穴から、漏れています。
そうと分かれば、早速やっちゃいましょう♪

サバーバン 0

サバーバンのセルモーターを交換してみた

豪雪地帯の三笠市でも、毎年、難なく走ってくれるサバーバンですが、最近、セルモーターの回り方が重い感じに…
出先で動かなくなってもイヤなので、早めに交換しちゃいましょう!
と、いう訳で、ひさしぶりに、サバーバンの手入れですw

0

ジムニーJB23の四駆が入らなくて、デフオイルとグリスが漏れてる件

ジムニーJB23ですが、四駆に入らないとのことw
北海道の冬は 四駆に入らないと、さすがにキツイですよね~
ジムニーJB23 は ロッキングハブが、エアーで操作されているようですので、ホースの詰まりか、ホースの破損?
そもそも、ホイールロックの機能に、エアーの必要ある?
手動式のロッキングハブに取り換えちゃいましょうw

0

スズキアルトHA25Sのマフラー刻印で車検不合格だったので、交換してみた

名義変更と、ユーザー車検の方法を軽くレクチャーして、送り出したものの、数時間後、
「マフラーの刻印が見えないので、ダメだって!!」

古い車しか乗っていない者には 全く無縁だった規則(笑)

適合表示が確認できないと、アウト!
スズキも、この不具合は認めており、無料交換を実施していたようですが、時すでに遅し…