FFストーブ エラー7(長時間停電)を修理してみた

昨日、折角、取り付けたFFストーブが点かない件…(まぁ、実質0円仕入れですが…)
このままでは、悔しいので、修理に挑戦してみました。
と、言っても、「実験」が目的であり、実際には使用しませんが…
あくまでも、自己満足を目的とした野望な挑戦であり、自己修理を推奨するものではありません。
むしろ、絶対にマネしないでください。

FFストーブE7
サービスマニュアルによると、このストーブのエラー7は「長時間停電」と呼ばれる現象らしい。
注)この機種の場合のみです。他機種では、全く原因が違いますので、ご注意ください
対策としては、
①コンセントを入れなおす
②時間を置く
③基盤のコネクター類のガタや、ゆるみを点検(差し直す)
④基盤を交換
おいおい、これが、サービスマニュアルか!?
①から③までは、何度もやっているので、対策は 基盤交換しかないのか?
基盤に亀裂が入ったのならともかく、どうせ、基盤の中の部品が、1個か2個悪いだけでしょ?
昔は、メーカー修理に出すと、
「点検料3000円、技術料5000円、部品代120円」
ってかんじだったけど、今は、プリント基板を丸々交換するらしいね?
サービスマンが、聞いて呆れるや!って感じ…
まぁ、いいでしょう…気を取り直して。
何度か、コンセントやスイッチを入り切りしてると、今度は全く電源が入らなくなったり、逆に抜いた瞬間に一瞬ついたり…
経験的(むしろ勘?)に、SW~メインリレーの間だな?
この間で、壊れやすいのは、電解コンデンサーあたりかな?っと!
PC220769_800.jpg
怪しいトコ、発見!!
早速、基盤を取り外す。
PC230783_800.jpg
基盤と、にらめっこしていると、テスターを当てるまでもなく、目視で発見!!
PC230787_800.jpg
このコンデンサ-が、お漏らし状態www
とりあえず、他は大丈夫そうだけど、本当に、これだけが原因とも限らないし、まずは、試しに交換してみよう。
35V22uf
ん~、古いオーディオ関係で、ありそうな…
ジャンク品をバラス
PC250840_800.jpg
あった!
IMGP0672_800.jpg
外して、入れ替えましょう(てか、コンデンサーの使い回しって…いいの、テストだから…はい)
PC230792_800.jpg
PC230788_800.jpg
ストーブに再び、取り付けて、いざスイッチON!
PC230796_800.jpg
通電OK!
燃料ポンプ動作音OK!
少し待つと…
バーナー部の温度上昇確認!
送風ファン始動!
着火音…!
PC230798_800.jpg
燃焼開始!!!!!
この瞬間、達成感が、たまらないんですよねぇ~
この後、数時間架けて、吸排気と、温度設定、セーブ等の動作や、各種安全装置(感震、燃焼、配管、パルス等)の動作(安全に消火)を確認しましただ、大丈夫でした♪
これで、自己満足を目的とした野望な挑戦は終了したので、新しいストーブを買いに出かけます(笑)
もちろん、しっかり消火を確認してから!!
だって、ストーブだもの…
万一のコトあったら、ウチだけの問題じゃなく、多数の人の財産や、生命を脅かします
と、言うわけで、本当に、絶対、マネしないで下さいね!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です