ジープCJ3B再生計画…その1






みかさベース、3台目のジープ、CJ3Bですが、数年前、レストア途中の状態で、買い付けてきたので、いつか再生しようと思いつつ、どうしても、今、動いている方(J3や、J3D)ばかり、手が掛かって、コイツは ず~と放置してました(笑)

で、今回、スペース的な問題から、「とりあえず、裏の倉庫へ移動しよう」ということになったのですが…








何せ、こんな状態…
で、エンジンルームは…








燃料ポンプは無く、何故か、配管も、切られている状態な訳であり…
やはり、このまま放置…と云う訳にもいかないし、とりあえず、場内移動できる程度に、サクっと、直しましょう。




燃料ポンプ電動化



ガラクタの山から、探してきましたが、とても、まともに使えそうもない…吸わないだけなら、ともかく、ダイヤフラムから漏れたガソリンが、カム穴から、オイルパンに流れ落ちるのは さすがに怖いので (笑)




あった!
以前、J3に付いてた電動ポンプ。
動くのか?!
う、動いた!
とりあえず、これ使おう。




カム穴を塞ぐのに、壊れた燃料ポンプを付けても良かったのだけど、あれも、いずれは治したいし、余計なものを付けたくなかったので、手元にあった鉄板を切って♪




削って♪




穴を開けて、こんな感じの「メクラプレート」を作ってみました。

あと、汎用ガスケットも、同じ形に切って♪




これで、塞げました。
オイルが飛んだり、ゴミが入ることもないでしょう。




パイプをフレア加工したり、ゴムホースと繋いだり、フレアジョイントを使ったりで、




何とか、電動ポンプと繋げました♪

但し、キャブレターとの相性(燃圧)がわからないので、オーバーフローに備えて、 車内側に、 ポンプの電源スイッチを取り付けました。




燃料タンクを取り付けて、ガソリンを入れて、テストします。

ボ、ボ、ボ…と、汲み上げて、しばらくすると、音が鈍くなり、止まりました。
キャブレターからは 漏れていないようです♪




さて、エンジンかかるかな?
チョークを目一杯引いて、セルを回すも…ウィッ、ウイッ、ウイッ…何度やっても、掛かりません(涙)




電気系統チェック



プラグを外して見てみると、ガソリンは来てるようだ。
じゃ、電気は?…来てません(笑)




デストリピューター内の、ポイントと、ローターの接点を紙やすりで、ゴシゴシシ♪




ついでに、デスビキャップ内も、お掃除して、再び、セルを回したら…

掛かりました~! ホっ!




ブレーキパイプの修理


エンジンが掛かったのは いいのですが、このCJ3B、ブレーキが全く効かないんですねぇ~。
マスターシリンダーには フィールドすら入ってないし…
サイドブレーキも、ワイヤー無いし…フック金具も無いみたい。なら買えよ
場内移動とは言え、坂で切り返さないといけない場所があるので、フットブレーキが効かないと、さすがに困まる。



試しに、マスターシリンダーへ、 フィールド 入れて、ペタルを踏んでみるも、全く無反応…




車下に潜ってみると、パイプが、カクっと折れている。

てか、え? 1本だけ?




思い込みとは 怖いもので、てっきり、このように、前と後ろの2系統になっていると、思ってました(笑)




どうやら、マスターシリンダーからは 1本で出て、左フェンダーの下あたりで、左前ブレーキ、右前ブレーキ、後ろへの、3分岐になっているんですね。

ちょっと怖いので、今後、公道デビューするときは シリンダーから、前後に分岐させよう。

今は そこまで気力がないので…




折れ曲がったブレーキパイプを取り外して♪




折れ曲がったトコのアップ(笑)

何が、何で、こうなったのでしょう?




愚痴っても、しょうがないので、以前、買っておいたパイプと、フレアナットが残っていたので♪




フレアツールを使って、加工したり♪

スチール製のパイプを加工するときは 押さえの六角ボルトを 手首が折れる程(?) 締め付けないと、パイプが、下がっていくだけですwww




こんな工具しか、ありませんが、地味~に、少しづつ、曲げてぇ~




何とか、同じような形にできました♪

マスターシリンダー側のアールは 少し緩やかにしました。




適当に曲げた割には 前後とも、ぴったりと、入れることができました。

いつもは 2~3度、歪ませて調整するのですが(笑)




ブリーダーを繋いで、吸い上げてみましたが、今一、勢いがない…

ブレーキペダルを思いっきり踏み込んでみると、真っ赤というか、真っ黒なフィールドが、チョロチョロと…




錆で、ニードル自体も、詰まっているようで、4つとも外して、掃除しました。

フィールドが、 きれいな 色になるまで、注いでは 吸って…をくりかえして♪




少し(たくさん)こぼしたので、掃除しませう。




後は 調整と、テストが済めば、移動できるでしょう。
疲れたので、次回!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です