Chat GPTで、CNC機器のためのGコードを作れるか?の実験その1
Chat GPT(チャットGPT)が、何かと話題になっていますが、Gコードって、書けるかな?と思い…
もっとも、Gコードは 図面を描くまでもない「ネジ」とか丸棒を「テーパー加工」とかなら、便利かな?っとw
Chat GPT(チャットGPT)が、何かと話題になっていますが、Gコードって、書けるかな?と思い…
もっとも、Gコードは 図面を描くまでもない「ネジ」とか丸棒を「テーパー加工」とかなら、便利かな?っとw
最近、オリジナルのタグを
「レーザーマーキング」で作ったり
CNCフライス盤で「V溝彫文字」を彫って作ったりしましたが、今日は 真鍮板に文字を入れる定番(?)エッチングで、やっ同じようなデザインばかりなら飽きるのでw、また、エッチングなら、細かい文字でもイケるだろうと、厚さ1mmの真鍮板を15mm角で切り出しました。
前回は オリジナルのタグを「レーザーマーキング」で作ってみましたが、今回は文字もCNCフライス盤で 彫って、彫文字(彫刻文字)にしてみます。前回のようなステンシルっぽいフォントでも良かったのですが、折角なので(?)彫文字(彫刻文字)が似合いそうなフォントにしてみますw
文字はV字型のスクエアエンドミルを使います。
みかさベースのヘビーユーザー(Y様)より、
「金属タグのようなモノを作れないか?」
とのメールを頂きまして…
市販の「真鍮タグチャーム」などを使ったら?と伝えたのですが、
「そんな沢山いらない」
「形やサイズも、オリジナルの1点物を作りたい」
とのこと…(笑)
なので、ワンオフのご提案です
ドリルチャクを使って、ちょっとした治具を作ろうと思ったのですが、...
前回、外丸削り(平行切削)のGコード作成について、書きましたが、...
みかさベースにある機械でいうと、cnc旋盤、cncフライス盤です。また、厳密に言えば、ジャンルは違いますが、3Dプリンター、レーザー加工機、カッティングマシン、刺繍ミシン等も、「データーを作れば、あとは機械が、その通りにやってくれる」という部分では同じですね。
CNCに限らず、旋盤による加工の、基本中基本(?)である、単純な...
More
最近のコメント