格安リユースシャツにシルクスクリーンプリントをして、少しだけ高そうに見せる作戦w
格安リユースシャツを少しだけ高そうに見せる作戦シリーズです(笑)
今回も見つけてきました。
税込550円です。
今回は刺繍ではなく、シルクスクリーンプリントをしてみます
インクは 以前比較した時、使い勝手が良い(自分比)水性ラバーインク ラバダ (RUBADA)の 白色を使います。
格安リユースシャツを少しだけ高そうに見せる作戦シリーズです(笑)
今回も見つけてきました。
税込550円です。
今回は刺繍ではなく、シルクスクリーンプリントをしてみます
インクは 以前比較した時、使い勝手が良い(自分比)水性ラバーインク ラバダ (RUBADA)の 白色を使います。
シルクスクリーンによるプリントは ほとんどの材質にプリントできるのが利点ですが、版を作る手間やコストがかかることが難点ですよね?!
10枚以上プリントする分には良いのですが、個人で自家使用したい場合等は 「同じデザインを複数枚」というより、ワンオフで作っても、単価が気にならない、「低コストで版」が作れる方法の実験です
リユース品の格安ワークシャツに、装飾して、高く見せる作戦のパート2ですw
今回はイラストレーターで作ったデザインをビットマップに保存してから、刺繍データーに変換してみます。また、シルクスクリーンによるプリントとも合わせて、前回より高そうに見えるようにできるかな?!
前回、「ダンボールにプリント…スタンプ、シルクスクリーン、昇華転...
荷物の発送などで使うダンボールに社名や、ロゴを印刷したいとき、大量に必要なら、印刷屋さんに頼むのが一番ですが、「少量で」「必要な都度」「自宅で」となると、
〇スタンプ
〇シルクスクリーン
の2択ですが、今回は実験も兼ねて、昇華転写も加えて、試してみます♪
再び、合皮での遊びネタですwペン立てを作ったときは 染めQで、ロ...
みかさベースでも、シルクスクリーンプリントをすることがありますが...
以前、「298円の帽子を刺繍ミシンで、高く見せる作戦」で使った帽...
みかさベースでは 一応、シルクスクリーン用の4色印刷機があるので...
More