革や合皮にスタンピングリーフを使って、キレイに箔押しができる方法を考えてみた
革や合皮にスタンピングリーフを使って、箔押しをしてみる作戦の第2段。
本来スタンピングリーフ は 切り出さなくても、デザインのみを「抜く」ことができるのが、魅力ですから、切り出すなら、カッティングシートや、ラバープリント でいいと言われそうですが、 スタンピングリーフ の「薄さ」と「輝き」で「箔押し」感を出したいのです
革や合皮にスタンピングリーフを使って、箔押しをしてみる作戦の第2段。
本来スタンピングリーフ は 切り出さなくても、デザインのみを「抜く」ことができるのが、魅力ですから、切り出すなら、カッティングシートや、ラバープリント でいいと言われそうですが、 スタンピングリーフ の「薄さ」と「輝き」で「箔押し」感を出したいのです
最近、オリジナルのタグを
「レーザーマーキング」で作ったり
CNCフライス盤で「V溝彫文字」を彫って作ったりしましたが、今日は 真鍮板に文字を入れる定番(?)エッチングで、やっ同じようなデザインばかりなら飽きるのでw、また、エッチングなら、細かい文字でもイケるだろうと、厚さ1mmの真鍮板を15mm角で切り出しました。
前回は オリジナルのタグを「レーザーマーキング」で作ってみましたが、今回は文字もCNCフライス盤で 彫って、彫文字(彫刻文字)にしてみます。前回のようなステンシルっぽいフォントでも良かったのですが、折角なので(?)彫文字(彫刻文字)が似合いそうなフォントにしてみますw
文字はV字型のスクエアエンドミルを使います。
みかさベースのヘビーユーザー(Y様)より、
「金属タグのようなモノを作れないか?」
とのメールを頂きまして…
市販の「真鍮タグチャーム」などを使ったら?と伝えたのですが、
「そんな沢山いらない」
「形やサイズも、オリジナルの1点物を作りたい」
とのこと…(笑)
なので、ワンオフのご提案です
今から、10年近く前になりますが、ネットで、ウォッチブレスという...
レザークラフトをしていると、コンチョが必然になったりしますが、コ...
過去記事「ウチの時計たち」のように、時計は好きなんですが、普段、...
先日、何気なく、アマゾンで、LEDテープを検索してみたら…今、安...
rocks workです。「オリジナルデザインを レーザー彫刻す...
ピック型アクセサリー制作の別工法編です。以前、「~エッチング編」...
More